アプローチ精度を高める体幹トレーニングとは?|福岡・唐人町のゴルフパーソナルジム

こんにちは!
福岡市中央区・唐人町にある「ベストショットゴルフ」です。
今回は、スコアアップのカギとなる「アプローチ精度」をテーマにお届けします。
特に重要なのが、スイング時の体幹の使い方=腹圧のコントロールです。
意識できていますか?
⸻
アプローチが安定しない原因は「体幹」にあった!
「アプローチがブレる…」
「距離感が安定しない…」
「インパクトが緩む…」
そんな悩みを抱えている方の多くは、体幹(特に腹圧)のコントロールが不十分です。
スイングの力を正確にクラブへ伝えるためには、身体の軸が安定していることが不可欠。
特にアプローチでは力みがなくなる反面、「抜けたようなインパクト」になりやすく、精度を落とす原因となります。
⸻
アドレス〜スイング中の「腹圧」はどうする?
❓お腹は凹ませるの?力を抜くの?
➡️ いいえ。凹ませたり抜いたりしません。
むしろ、腹腔内圧(腹圧)を高めて維持することが大切です。
⸻
【アドレス時】
• 腹圧を軽く高めた状態で構える(お腹を「押し出す」イメージ)
• 力みすぎず、お腹の中心(丹田)を意識して安定
➡️ “下腹で地面を押さえつける”ような感覚が理想です。
⸻
【バックスイング〜トップ】
• 腹圧をキープしながら上半身だけが回る感覚
• 腰が左右に流れないよう、体幹の安定を保つ
➡️ 腹圧が抜けると「軸ブレ」や「クラブの軌道ミス」につながります。
⸻
【ダウンスイング〜インパクト】
• 腹圧はキープしつつ、息を「フッ」と吐く
• パワーを逃さずにボールに伝える動きができる
➡️ ここで息を止めたままだと、力がうまく伝わらずにブレやすくなります。
⸻
腹圧トレーニングの具体例
当ジムでは、以下のようなメニューをアプローチ精度向上のために取り入れています:
✔ デッドバグ(呼吸+腹圧の連動トレ)
✔ 四つ這い体幹安定トレーニング
✔ ローテーションエクササイズ(左右差調整)
✔ DNS的コアスタビリティトレ(呼吸+姿勢統合)
⸻
体幹が変わるとスコアが変わる!
体幹を鍛え、腹圧のコントロールができるようになると、
• アプローチのミスが激減
• フィニッシュまで安定したフォーム
• 怪我のリスクも大幅に低下
といったメリットが得られます。
⸻
まとめ|腹圧でアプローチの安定感を変える!
アプローチの安定には、クラブさばきだけでなく「体幹」が必須です。
その中心にあるのが「腹圧のコントロール」。
当ジムでは、一人ひとりの体に合わせて パフォーマンス×ケガ予防のトレーニングを行っています。
ぜひ一度体験してみてください!
⸻
📍福岡市中央区・今川/唐人町駅 徒歩圏内
ベストショットゴルフ|ゴルフ飛距離アップ&スコア改善専門ジム
\体験予約受付中!/
▶ LINE予約はこちらから📩
▶ お問い合わせ:080-3882-7251
⸻
#福岡ゴルフジム #アプローチ精度 #腹圧 #体幹トレーニング #ゴルフスイング #飛距離アップ #ゴルフスコア改善 #DNS #唐人町ゴルフ #西新パーソナルジム